今まで無料ブログで記事を書いていたけど、
独自ドメインとサーバーを取得してサイトを運営してみようかな。
初めてブログを作ってみたい。
どうせなら最初から有料ブログで初めてみようかな。
でも、
サーバーやドメインはどこに申し込んだらいいのかわからない。
サーバーを申し込むのはあっち。
ドメインの取得はこっち。
なんだか初めて挑戦するにはちょっとややこしいと感じますよね。
なので今回はサーバーもドメイン取得も同時にできる。
そして無難で国内シェアNo.1のエックスサーバーをつかってみます。
エックスサーバーに申し込む
まずはこちらからエックスサーバー に申し込みをします。
※支払方法はクレジットカードか後払いが選択できますが、クレジットカードが便利です。
今なら6/17(木)までキャンペーン中で「独自ドメイン2つが無料」「サーバーの初期費用半額」と大盤振る舞い中。

「お申込みはこちら」をクリックすると、
下の画面に移動します。

初めてのエックスサーバーを利用する場合は、
まだアカウントを持っていないので、左側の「新規お申込み」をクリック。

初めてサーバーを申し込む場合は
- サーバーID・・・そのままでOK
- プラン・・・X10のままでOK
- WordPressクイックスタート・・・利用するにチェック
そしてアカウント登録へを押すと確認画面が表示されます。

クイックスタートを利用する場合はお試し期間が適用されません。
とくに問題はありませんが、
どうしてもお試し期間が欲しい。
という方はクイックスタートのチェックを外して申し込んでください。
今回はクイックスタートを利用する状態で進みます。

すると確認画面の詳細が出てきます。
サーバー契約期間を選択します。
契約期間が長ければ長いほど月額が安くなるようになっています。
自分のスタイルに合わせていいので期間を選択してください。

そして希望する独自ドメインの入力です。
基本的には分かりやすくて、
短いものが好ましいと言われています。

ドメインがまだ誰にも使用されていなければこのように表示されます。

そしてワードプレス情報を入力したら「進む」をクリックです。
このときの「ユーザー名」と「パスワード」は後ほど使うことになりますので、
しっかりメモしておきましょう。
次のページではエックスサーバーの登録情報を入力します。
ここはほぼ個人情報なので入力画面は割愛します。

次へ進むと、
先ほど入力したメールアドレスへ確認コードが送信されますので、
受け取ったコードを入力し、次へ進みます。

次ページで入力事項を確認したら、下部にある「SMS・電話認証」へ進みます。

電話認証をするために電話番号を入力します。
ショートメールで受け取る場合はテキストメッセージ
自動音声でコードを聞く場合は自動音声で取得をチェックです。

受け取った認証コードを入力して申し込みは完了です。
お疲れ様でした。
これでサーバーとXserverドメイン
の両方をエックスサーバー
のみで取得することができました。
申し込み完了までの流れは以上になります。
次はWordpressの設定や確認、実際に使ってみる流れになりますので、
そちらの記事でお待ちしております。