背景変更の手順を解説
今回はワードプレスのテーマの中でもランディングページのデザインに特化したテーマ「Colorful(カラフル)」を使用して、背景の色・画像を変更する手順をメモしておきます。
もしランディングページを作成しているときにいろいろな設定を書き込むのに苦労していたり、パターン化させたい時にはかなり使い勝手がいいので気になる方はぜひ試してみてください。
では早速背景を変更させてみたいと思います。
まず「背景」と言っても何種類かあります。その中で今回は最も大きい2か所の背景のことを対象にしています。

この2か所、メイン背景とコンテンツ背景を変更してみます。
メインの背景を変更する
操作する場所は固定ページ編集画面の下部に各項目が並んでいるので、
『背景設定』のところまでスクロールします。

設定できる項目は全部で5つあります。
- 背景色が選べます。
- 背景に設定したい画像を選べます。
- 画像を設定した場合に、その画像を
「繰り返す」・・・縦横に繰り返し配置する
「横方向に繰り返す」・・・横方向のみ繰り返し配置する
「縦方向に繰り返す」・・・縦方向のみ繰り返し配置する
「繰り返さない」・・・一枚のみ配置する - 閲覧しているときにスクロールしても背景が固定されて表示されるようにする。
- 固定した背景を右寄せ、中央寄せ、左寄せにするか選べる。
このように細かく設定を変更することが可能です。
とても簡単ですね。
変更を入力したら下書き保存・更新をしてプレビューで確認してみましょう。
たいていは問題ないと思いますが、もし変更前の状態もままだったときはキャッシュを削除してリロードしてみましょう。
コンテンツ背景を変更する
次にコンテンツ背景を変更していきます。
初期状態なら先ほどの背景設定の次の項目がコンテンツ背景、記事背景設定をする場所になります。

- 背景色を選べます。
- 背景に設定したい画像を選べます。
- 画像を設定した場合に、その画像を
「繰り返す」・・・縦横に繰り返し配置する
「横方向に繰り返す」・・・横方向のみ繰り返し配置する
「縦方向に繰り返す」・・・縦方向のみ繰り返し配置する
「繰り返さない」・・・一枚のみ配置する - 閲覧しているときにスクロールしても背景が固定されて表示されるようにする。
- 固定した背景を右寄せ、中央寄せ、左寄せにするか選べる。
- コンテンツエリアに影をつけるか選べる
- つけた影の色を選べる
このように見て触れば感覚的に操作ができるのが「Colorful(カラフル)」の強みですね。
ランディングページ作成のテーマとして持っておくのも十分価値があると思いますので気になる方はぜひ使ってみてください。