動画配信サイトのU-NEXT(ユーネクスト)では「31日間無料トライアル」というキャンペーンをやっています。

ここ最近になって少しレンタルショップで映画を借りる頻度が高くなってきたので、レンタルで見るよりも動画配信サイトを利用したほうがコスパがいいのではないかと思ったので有名どころを順に体験してまとめることにしてみました。

個人の感想なので参考にしてもらえればと思います。

そもそもU-NEXTってどんなサービス

U-NEXTは月額定額制で見放題システム・・・料金プランは1990円(税抜)のみ
31日間無料トライアルで初回31日間は料金が一切かからず、加入特典ポイントが600ポイント付与されます。
再生デバイスは

  • テレビ
  • スマートフォン、タブレット
  • ゲーム機
  • PC

と、基本的にどのデバイスでも再生可能。
映画やドラマ、アニメ等のコンテンツがかなり充実している印象です。

すべての動画が見放題ではない

U-NEXTではポイントを使用しないとみることができない新作動画があります。
新規加入時に特典で付与されるポイントは600ポイント。
それ以降は毎月1200ポイントが付与されます。
付与ポイントの有効期限は90日みたいです。
新作の映画が配信されるタイミングが早いみたいでそこに重点を置くならU-NEXTはおすすめです。
U-NEXT

月額料金内の見放題サービス内容は

単純に2019年10月現在でサイト内の見放題動画の本数は約17,000本でした。
この本数が多いのか少ないのかは最初の動画配信サイトなのでまだ判断はできませんがなかなかの数な気がします。

有料の動画にはPのマークがついていたりポイント数が表示されていたりと見分けやすくなっています。
絞り込み機能でポイントが必要な動画と見放題のものを分けることもできるので使いやすいですが、「見放題」という言葉に引き寄せられて登録すると
「え、、別途料金かかるの、、、」なんてことにもなりそうですね(実際登録した時はそう思いました笑)

まとめ

U-NEXTでは新作映画の配信がとても強い印象でした。
新作映画をいち早く見たい方にはとてもいいかもしれません。
しかし、追加料金はかかってしまうので月額料金内で納めようとするとタイトルが見れるのにあきらめなくてはいけなかったりと少し気を付けなくてはいけないのがひと手間ですね。
しかし無料期間内に解約すれば当然料金はかかりませんので、まずは登録して自分の見たいジャンルに強いのかどうかを見てみるのがいいかもしれませんね。
U-NEXT